こんにちは、蓉子です。
前回の記事で、美肌はタンパク質の充実から
という事をお伝えしました。そしてタンパク質は
・魚介類
・卵類
・大豆製品
・乳製品
などに含まれていると書きましたが、タンパク質は、
「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」
があります。
お肉やお魚、卵、牛乳などが動物性、植物性は大豆や野菜などに含まれているものです。
で、どちらを積極的に摂ったらよいのでしょうか?
ずばり「動物性タンパク質」をおすすめします。
一日に摂りたいタンパク質は最低でも
体重の1/2程度といわれてます。
体重45kgの女性なら20g以上は必要です。
成長期の方やアスリート、妊婦、回復期、そして美と健康をずっと保ちたい方は
体重の1.2~2gを推奨
体重45kgの女性なら50g以上摂るのがおすすめ。
体重45kgの女性なら50g以上摂るのがおすすめ。
私は美容と健康の為、一日80g以上摂ることを目指しています。
でもなんとなくお豆や野菜のほうが体に良さそう…というイメージをお持ちの方が多いですよね。
しかし、植物性で摂ろうとすると、1g当たりに含まれるタンパク質の量(プロティンスコア)が少ないのでかなりの量を食べる必要があります。
たとえば最低ラインの20gのタンパク質を植物性のみで摂ろうとすると…。
お豆腐なら大きめを2丁(700g)
一日で摂るにはかなり厳しいですよね。
同じ量を動物性で摂るなら
牛肉なら130g
卵なら3個
お魚なら鰯1.5匹
で済みます。
一日の献立で分けて
朝:卵とハム、ベーコンなど。ヨーグルトなどの乳製品。
昼:お魚かお肉、卵、チーズなどのお総菜
夜:お魚かお肉のメインディッシュ&お豆腐半丁
等で組み合わせることなら摂ること出来そうです。
でも、お肉や乳製品ってカロリー高いし食べたら太りそう…という方もいらっしゃるかもしれませんが、ここで断言。
タンパク質をしっかり食べてもは太りません!!!
太ってしまう原因のほとんどは過剰な糖質が原因。
でも、太るからスィーツは食べないようにしているし…という方も
痩せたいから…といってランチはおにぎりとお茶だけ、などというお食事で済ましている事が多くありませんか?
おにぎり2個と小さめのケーキの1つ、くらいの糖質の量はほぼ同じ!
しかもタンパク質はほとんど含まれていないので、必要な栄養素が足りないだけでなく
体重も変化無し、お肌も体調もいまひとつ…なんていうことにもなりかねません。
今は24時間コンビニなどで軽食が手に入りやすい事もあり、菓子パン、おにぎり、ちょっとしたお菓子…と糖質中心のお食事になっている
方も多いはずです。
どうしてもコンビニランチになってしまう…という方は「ゆで卵」「サラダチキン」などに糖質が少ない「ブランパン」などを組み合わせるなどはいかがでしょうか?