こんにちは、蓉子です。
今日は意外とやってしまってる!?かもしれない間違いがちな美容の知識などをリストアップして見たいと思います。
美容の常識も日々進化しています。「若い頃読んだあの情報」がブスの素!だったら大ショックですよねー。
ここでチェックして正しいお手入れやメイクを出来るようになりましょう。
間違いだらけのクレンジング・洗顔
クレンジングは長い時間かけて、マッサージしながら念入りに
クレンジングは洗浄力が高いので、長時間肌においておくと必要以上に肌の油分や水分を奪ってしまいます。
クレンジングはたっぷりの量を使い、ゴシゴシこすらずメイク汚れを包み混むようにして、素早く洗い流すのがポイントです。
クレンジング剤でパックやマッサージをするのはやめましょう。
ナチュラルメイクだから、洗顔料だけでOK
ファンデーションや口紅、アイシャドウなどは粉と油から出来ています。メイク汚れは油脂と化粧品が混ざり合っていますので、クレンジング剤を使って落とさないと、肌の上で酸化して炎症や色素沈着をおこします。
「クレンジング不要」「洗顔料・石けんで落とせる」などの記載のない商品でメイクをした時は、きちんとクレンジング剤を使ってオフしましょう。
洗顔料は固形石けんが一番肌に優しい
「私は敏感肌だから固形石けんを使う」という方がいますが、固形石けんはむしろ洗浄力が高い洗浄剤のひとつで、乾燥・敏感肌の方には向かない場合も。
石けん状、フォーム状など形は変われど「界面活性剤」の一種ですので、形状だけにまどわされないようにしましょう。
石けんを選ぶ場合は、油脂をさっぱり洗い流したいかたは、「不透明」のタイプ。乾燥が気になる方は、グリセリンを多く含んだ半透明タイプの石けんを選ぶか、「保湿成分」が入ったものを選ぶとよいでしょう。
洗顔料は泡立ちがよいものほど肌に優しい
こちらもよく間違われやすいのですが、「もこもこの泡だち=肌にやさしい」などと広告している洗顔料がありますが、はじめから泡立ちが高いものほど泡立ちを良く成分が配合されていますので、意外と「脱脂力(脂肪をとる)」が高くなっています。
乾燥・敏感肌の方にはむしろ泡立ちが控えめで、しっとりするタイプのものを洗顔ネットなどを使って泡立てて使うようにしましょう。
朝はメイクもしていないから、お湯洗顔だけで十分
寝ている間の「汗」や「ほこり」はお湯だけでも落とせるのですが、「皮脂」汚れはお湯だけでは取り除くことができません。皮脂が残っただまだと、この後化粧水や美容液などを使っても浸透が悪くなり、スキンケア効果が落ちるだけでなく、皮脂と混じり合って酸化し、炎症や老化の原因にもなります。
乾燥肌の方も、Tゾーンのみでも洗顔料を使って洗顔するようにしましょう。
間違いだらけのスキンケア
化粧水はとにかくたっぷりと!重ねづけすればするほど良い
化粧水は成分のほとんどが水溶性の成分でできていて、いくら重ねづけしても角質に吸収される量には限界があります。表面がもっちり、しっとりするまでなじませて、乾燥が気になる部分だけ付け足して、そのあと乳液やクリームで潤いが逃げないようにすればOKです。
また、パンパンと叩きつけるようにつける方もいますが、肌に無駄な刺激を与えているだけで全く浸透とは関係がありませんし、色素沈着の原因にもなりますので、やさしく押さえるようにつけましょう。
化粧水が浸透するまで時間をあけてから使ったほうが良い
化粧水は成分のほとんどが水溶性の成分でできていますので、ほおっておくと肌の上でどんどん蒸発していきます。
特に身体が温まっている入浴後などは蒸発のスピードも早くなりますので、化粧水をつけた後は、すばやく乳液やクリームなどでしっかり「フタ」をして、せっかくの潤い成分が逃げないようにしてあげましょう。
シートマスクやローションパックはなるべく長時間かけてじっくり浸透させる
シートマスクやコットンマスクなど、美容成分を多く含んだ不織布などお肌に密着させてあげるスペシャルケアは、長時間行うほど効果があがる、と思いがちですが、角質が吸収できる量には限界があり、長時間乗せてマスクやパックが乾くと、逆に肌の潤いを奪ってしまい逆効果になってしまうことがあります。
かならず商品の説明文に記載された時間を守るようにしましょう。
合成成分の化粧品は危険、天然成分の化粧品が安全
化粧品の原料成分は化学合成されたもの、植物性・動物性の油脂、鉱物由来など様々なものがあり、どの成分も不純物を取り除くなどの科学的な処理をして生成されています。
たとえば自然界の植物にも「うるし」などかぶれなどを毒性などをもつものも沢山存在しますし、食べて安全なレモン汁などをそのまま皮膚につけて紫外線に浴びると大きな肌トラブルを引き起こすこともあります。
単純に合成成分だから危険、天然由来成分だから安全、ということはありません。
防腐剤の入った化粧品は危険だから手作りする。
市販の化粧品は、衛生管理の整った環境で作られていますので雑菌の混入なども少なくなっていますが、もし防腐剤を添付しないと、消費者が開封・使用中に環境や時間の経過とともに雑菌が混入して変質してお肌に刺激をもたらずことも考えられますので、開封後1年、未開封で3年間は腐敗・変質しないように安全性がチェックされた防腐剤が規定量入っています。
防腐剤の種類も様々ありますのが、もし化粧品でトラブルを引き起こした場合は「どの成分」がトラブルの原因になったか見極める必要があります。
自宅で「手作り化粧品」などを楽しむ場合には、数日で使い切るだけの量を作り、保管場所などにも十分気を使い、腐敗・変質にしないようにしましょう。
間違いだらけのボティケア
カミソリでむだ毛を剃ると太く・濃くなる
カミソリでムダ毛を処理すると、生えてきたときに毛の断面がシャープになり、立ち上がって目立って見えるため、一見太く見えることがありますが、濃くなったり・太くなったりすることはありません。
肌を傷めない為にも、切れ味のよいカミソリでシェービングフォームなどで滑りをよくしてケアしましょう。
背中はニキビなどが出来やすいので、ゴシゴシとよく擦り洗いしたほうがよい。
背中は特に皮脂の分泌が多く、ニキビが出来やすい場所のひとつです。
手が届きにくいため、シャンプー剤などの洗い残しの場合などが蓄積しやすい場所ですが、ゴシゴシ擦ると余計に刺激をあたえて、皮脂分泌がより活発化してしまうこともありますので、やさしく洗い、身体はシャンプーの後に洗うようにして洗浄剤がのこらないようにしましょう。
女性には体臭が少なく、加齢臭などない。
身体の皮脂量は男性よりも少ないですが、わきがなどの体臭の原因となる「アポクリン腺」は女性のほうが多いと言われています。
また、加齢臭の原因となる「ノネナール」という物質も女性ホルモンが減少すると同じように発生しますので、皮脂腺の多い耳の裏・腋・胸・背中などを常に清潔に保ち、抗酸化作用のあるビタミンCやポリフェノールを摂取するなどを心がけましょう。
間違いだらけのヘアケア
ドライヤーは髪に悪いので、自然乾燥する
髪の毛が濡れていると、髪のツヤなどを作るキューティクルは開いた状態です。キューティクルは外部からの刺激を守ってくれる大切な役割も持っていますが、開いた状態にあると髪の内部にある水分やたんぱく質が抜けやすく、摩擦などにも弱くなった状態です。
髪の毛が濡れたまま寝て髪が擦れたり、強く結んで引っ張ったりすると、キューティクルが剥がれて痛んでしまいます。
また濡れた状態の頭皮は、雑菌が繁殖しやすい状態にあります。頭皮にはもともと皮膚常駐菌という細菌がいて、外からの病原菌などから守ってくれていますが、濡れたままの状態が続くと皮膚常駐菌の量のバランスが崩れ、フケやかゆみ、ニオイの原因になると考えられています。場合によってはニキビや皮膚炎といった頭皮のトラブルの原因にもなりますので、シャンプー後は速やかにドライヤーで乾かすのがおすすめです。
タオルドライ後、風量のしっかり出るドライヤーを小刻みに動かしながら根元から素早くかわかし、最後は冷風を当てるとキューティクルが締まって美しいツヤが出ます。
白髪は抜いてしまった方が良い
白髪は髪のメラニンが失われた状態です。抜いても増える事はありませんが、無理に抜くと毛根が痛んで二度と生えてこなくこともありますので、気になる場合は短くカットするかカラーリングをしましょう。
髪の毛を強く引っ張るとシワケアになる
頭皮と顔の皮膚は一体になってですので、髪の毛を強く引っ張りあげることで、顔の皮膚が持ち上がってリフトアップされるという一時的な効果はありますが、地肌が伸びた状態になり、緩めたときにかえってたるんでしまったり、髪の毛根が痛んで抜けてしまう原因になります。
シワやたるみ防止には髪の毛引っ張るのではなく、地肌の血行を促進するヘッドマッサージなどでケアするようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?もし「これやってしまってた!」ところがありましたら今日から正しいケアにアップデートして見て下さいね。