こんにちは、蓉子です。
今日はメイクの仕上がりをグンと良くするために、ぜひ揃えておきたいメイクブラシをご紹介します。
コスメに付属の小さなブラシではなく、ワンランク上のブラシを使うと、より簡単、キレイにメイクすることができますよ。
ファンデーションブラシ
パウダリーファンデーションをお使いの方にはぜひもって置いていただきたいブラシ。
細くてしなやかな毛がみっちり植えられたタイプで、パウダリーファンデーションは、パフではなくこのブラシでつけると、厚ぼったくならず、肌にピッタリフィットして、自然に仕上がります。
しっかりカバーしたい箇所はブラシで軽いタッチでトントン重ねづけ、毛穴の目立つ所はブラシでくるくるとお粉を埋め込む様にするのがコツです。
丸形のもののほかに、大きな歯ブラシのような形状の物もあります。
チークブラシ
つい濃くなってしまうチークもたっぷりとしたチークブラシを使えば、ふんわりと自然につけることができ、肌にツヤも生まれます。
毛先がカットされていない、たっぷりとした肌あたりが柔らかい物がおすすめ!
ハイライトブラシ
チークブラシより、すこし小さめのブラシもあると便利。こめかみやTゾーンへハイライトを自然につけることができます。
アイシャドウブラシ
アイシャドウを購入すると、大抵、小さなアイシャドウチップが付属していると思いますが、チップでつけるとベッタリ付けすぎてしまうことも。
アイシャドウブラシならより自然につける事ができます。広く塗れる先端が平らなタイプと、細く塗れる尖端が尖ったタイプを2本づつもっておくと、ハイライトカラーと締めカラーと使い分けられて便利です。
アイブロウブラシ
尖端が斜めにカットされた平らなブラシ。
流行のふんわりした眉を作るには、アイブロウパウダーブラシでのせると美しく仕上がります。
アイシャドウを細く入れるのにも便利です。
スクリューブラシ
眉をブラッシングして整えて、毛流れを出したり、眉メイクをぼかしたりするのに便利。
つけすぎたり、ダマになったマスカラをほぐすのも、コームタイプよりもブラシのほうが素早くキレイにできます。
リップブラシ
ドレスアップした際はブラシにたっぷりリップを含ませて塗るとゴージャスに。
ビジネスシーンなどできちんとした印象を与えたい時は、リップを直塗りしたあとに、再度リップラインをブラシでなぞると、エレガント、かつ自然に仕上がります。
いかがでしたでしょうか?
どのブラシもドラックストアや化粧品店などで揃えることができます。
沢山のブラシが入った天然毛の豪華なセットなどもありますが、こちらにあげたものを数種類揃えておけば十分かと思います。
またブラシは使い終わったらティッシュの上に数回滑らせて汚れを落とし、月に一度ほどシャンプー剤で洗ってお手入れしてあげましょう。
きちんとお手入れすれば数年は使えますので、ぜひ、お気に入りのブラシを探してみて下さいね。